技能ビザ

日本に外国人の経営するインドカレーのレストランが増えたと思いませんか?
インドカレーとはいっても、働いているのは大体がネパール人の調理師です。(皆コックさんというので以下コックさんという)
ネパールはインドの隣の国ですので、日本人になじみのあるインドカレーと名前をつけて運営しているのですね。

そして、店舗が増えるとそこで働く方も必要ということで、
ここ数年、ネパール人コックを日本に呼びたいというケースが一気に増え、
「新店舗オープンの為に5人呼びたい」「働いていたコックさんが辞めたので新しく3人呼びたい」と数名単位で技能ビザを申請するケースが目立ちました。

コックを新たに日本に呼び寄せたい場合に必要な条件の一つに、
「その調理の経験が10年間あること」
というものがあります。
これを証明するものは、本国の勤務先からの経歴(在籍)証明書になるわけですが、この書類の信ぴょう性についてはかなり疑義があるものです。

というのも、本国では日本への送り出しビジネス(本国側レストランは経歴証明書の発行手数料を受け取り、日本側レストランは受け入れ手数料をもらう※一人につき30万円で受け入れていたケースも)
が盛り上がっており、バブル状態でした。
そのためカレー屋さんが増えていったのです。

これには入国管理局の審査官も「ネパールは美食大国ですよね。みんなコックさんなんだから。どれだけレストランがあるんですかね」とうんざりしいたのですが、
入管も頑張っておりまして、あまりにも申請件数の多いコックビザに対し、今年初めから
「PANナンバーの記載された在職証明書を出すように」という新しい指示を始めました。

PANナンバーというのは、ネパール本国においてレストランを開業する時に国へ登録する番号のことで、営業番号とも呼ばれているものです。
これを調べれば、その店が「いつできたのか」が公的に判明します。

そして、このPANナンバーの提出指示が始まってから、「そもそもPANナンバーがない」「このレストランは最近できたばかりなのになぜ10年の経歴証明書が出せるのか」という事実が発覚し始めました。
これには日本側のレストランも騙されていたりと現在混沌としている状況です。

今まで営業状態が思わしくないレストランは、コックを新たに受け入れることによって成り立っていたようです。その為にレストランを開くことも。
それが、このように審査が厳しくなったことで現在閉店する店が多くなってきています。

また、入管も、新規の申請に対しては「今日本にたくさんコックさんがいるんだからその人たちを雇えばいいじゃないですか」と言ってみたり、それでも食い下がる積極的な方には「もういい加減にしてください!」と声を荒げているようで…。

現在、日本にコックビザ(技能ビザ)で滞在するネパール人の人数は10,134人(2015年12月末時点・法務省統計)
ここ数年は10人に一人くらいしか許可が出ていないのではないかと感じますので、予測するに申請だけでも10万件以上出ている…というのは言い過ぎですが、かなり多いことは事実。
国の人口からして何割がコックさんなんでしょう。

ということで、今後ネパール人のコックさんは急増することはないと思いますが、
私の予想としては、留学生ビジネスと同様に、このビジネスモデルをそっくり受けついで今度はベトナム料理店が増えるのではないかと予想しております。

こちらもどうぞ→続・カレー屋コックビザの終焉